行事予定表 | |||
行事名 | 開催日時 | 開催場所 | 備考 |
南江戸川台町会 定時総会 |
4月上旬 | 西原近隣センター | |
ゴミゼロ運動 | 5月下旬 | 南江戸川台 町内 | |
夏祭り | 7月上旬 |
南江戸川台 ふるさとセンター |
|
子供会ハロウィン | 10月下旬 | 南江戸川台 町内 | |
餅つき大会 | 12月上旬 | 南江戸川台 町内 | |
子供会クリスマス会 | 12月中旬 |
南江戸川台 ふるさとセンター |
|
歳末パトロール | 12月下旬 | 南江戸川台 町内 | |
当町会は昭和40年、「七一町会」として発足しました。
僅か17世帯の、柏市で一番小さな町会でした。
設立当時は道路や水道もよく整備されていない野原でした。大雨時は用水路から水が溢れ、よく冠水したそうです。
後に「南江戸川台町会」と改名されました。江戸川台駅の南に位置することに由来しています。
昭和60年には、町会の要である「ふるさとセンター」が竣工されました。
趣味のクラブ活動や会議等、多くの方に利用されています。
現在は151世帯・会員397人にまで大きく発展し、様々な行事が行われています。恒例の夏祭り、餅つき・・・・子供会によるハロウィンでは、仮装した子供たちが家を一軒一軒訪れ、持ちきれない程のお菓子をいただきます。
また、ボランティアによる「自主防災パトロール」は、住民にとって心強い存在です。
南江戸川台町会は近所との繋がりがありながら、とても静かで住みやすい住宅地にあります。
まもなく創立50周年を迎えます。